こんにちは、安藤内科おなかクリニック院長の安藤です。
突然ですが、皆さんは胃カメラ検査の必要性について充分にご理解されていますでしょうか。本日のブログでは「胃カメラ検査の必要性」について、詳しくお伝えをさせていただきます。
■胃カメラ検査とは
胃カメラ検査とは、柔軟性のある電子スコープを用いて、食道や胃などの消化管の内壁を観察する検査のことです。鼻もしくは口からスコープを挿入し、食道、胃、十二指腸の内壁を観察致します。その結果、胃がんやその他の消化器疾患の早期発見、場合によっては治療までを行います。(経口と経鼻の違い)
■胃カメラ検査で診断できる疾患
・上部消化管悪性腫瘍(食道がん、胃がん、十二指腸がん)
・ピロリ菌感染の有無
・逆流性食道炎・好酸球性食道炎
・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
・胃アニサキス症 など
※上記は主に診断される疾患です。
■胃がんについて
胃がんの初期の段階で自覚症状が現れることは少なく、がんが進行してから、みぞおち周辺の痛み・不快感・胸焼け・吐き気・食欲不振と言った症状が出始め、がんからの出血により吐下血や貧血などの症状が現れます。
しかし、症状が現れたとしても、これらの症状は珍しい症状ではないため、放っておいてしまう方もいらっしゃいます。胃がんは早期発見が非常に重要な疾患であるため、気になる症状がある場合には、早めに胃カメラ検査を受けましょう。
■胃カメラ検査の有用性
上述した通り、胃カメラ検査は胃の内壁をスコープを用いて観察する検査です。そのためバリウム検査の様に「影絵」ではないため、病変を詳細に観察し、組織を採ることで診断することが出来ます。
また、近年のがんの診断というと、腫瘍マーカーが検診等でありますが、これは胃がんの早期段階では全く有効でありません。病変を解像度の高い画像で診断し、疑わしい病変に関しては組織を採取し、がんかどうかの診断を確定することが出来るのは胃カメラだけとなっております。
■まとめ
いかがでしたでしょうか。今回のブログでは「胃カメラ検査の必要性」を簡潔にお伝えさせて頂きました。当院では、消化器・内視鏡検査に特化したクリニックとして、苦しくない高品質な胃カメラ検査を提供出来るように心がけています。胃カメラ検査を受けることを検討されている方は、ぜひ当院にご相談ください。皆さんのご来院を心からお待ちしております。