体重減少

  • HOME > 
  • 体重減少

体重減少体重減少とは、ダイエットなどで減量をして自分で体重をコントロールすることではなく、意図していないのに、半年ほどで4.5kg、または5%以上体重が減少したことをいいます。

このような症状でお悩みはございませんか?

  • 食事制限や運動なしで以前よりベルトや服がゆるくなった
  • ダイエットしていないのに体重が減る
  • 食欲が落ちて体重が減り始めた
  • いつも通りの食事をしているのに体重が急激に落ちてきた

このような体重減少の仕方は、体に何らかの異常をきたしている可能性が考えられます。体重減少がみられる方は、一度当院へご相談ください。

体重減少の原因

体重は、摂取したカロリー(エネルギー)と消費のバランスをとるエネルギー収支バランスの指標となります。体重の減少には摂取エネルギーの減少か消費エネルギーの増加、またはその両方が考えられます。

摂取エネルギー減少の原因 消費エネルギー増加の原因
  • 食欲不振
  • 嚥下障害
  • 胃腸の疾患
  • 糖尿病

など

  • 運動量の増加
  • 甲状腺機能亢進症
  • 悪性腫瘍

など

① 栄養不足

体重減少の原因に、偏った食事で必要な栄養素が補えきれない、歯の疾患でうまく噛めない、嚥下障害でうまく飲み込むことができないなどもあげられます。定期的な歯科検診や、お口の病気の対策も必要となります。

② 消化不良・吸収不良

摂取した食物は、体内に吸収しやすいよう、胃で揉みほぐされたのち、十二指腸で脂肪の分解を助ける消化液(胆汁と膵液など)によって分解されます。しかし、胃や腸に疾患があると十分に栄養を吸収することができず、体重減少へつながります。

③ 代謝・内分泌異常

身体の細胞の活動エネルギー源となるブドウ糖が、細胞に入るためにはインスリン(ホルモン)が不可欠です。インスリン不足になるとブドウ糖は細胞に入ることができません。
このインスリン不足により、糖代謝障害となり、食欲亢進と体重減少を起こします。
血糖値が高い、多尿、多飲、口渇などの症状があります。

多飲、多尿、口渇といった糖尿病とよく似た症状がみられる病気として他に尿崩症があります。また手の震えや動悸を伴う場合は甲状腺機能亢進症(バセドウ病)が疑われます。
ごく稀に、褐色細胞腫(副腎髄質やその周辺の神経にできる腫瘍)が原因で頭痛、吐き気、体重減少があらわれることがあります。

④ 炎症性疾患などによるエネルギー消耗

悪性腫瘍による体力消耗状態や、関節リウマチや結核などの炎症性疾患でも体重減少がみられます。そのほかに慢性閉塞性肺疾患(COPD)では、エネルギー産生が不足となり体重減少となります。

⑤ サルコペニア・フレイル

サルコペニア・フレイルサルコペニアとは「筋肉量の減少による筋力・身体機能の低下」のことで、フレイルとは「加齢による身体予備能力の低下(虚弱)」を意味します。
加齢とともに、筋肉量は減少していきます。筋肉を維持するためにも、たんぱく質の摂取適度な運動(筋力トレーニング)が大切です。
食事量が減少し、運動もしない状態でいると筋力の低下でサルコペニア状態となり、さらに身体能力も低下するフレイルへと進行します。
また、筋肉は水分を維持する働きを担っているため、筋肉が減少すると脱水症も引き起こしやすくなってしまいます。
栄養バランスを考えた食事と、適度な運動を心がけるようにしましょう。

体重減少を引き起こす病気

糖尿病

インスリン不足によって高血糖状態が持続し、エネルギーを喪失する疾患です。初期段階では自覚症状が見られないため、注意が必要です。

甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)

甲状腺ホルモンの過剰分泌によって、新陳代謝が活発になります。体の消耗が激しく、疲れやすい・汗をかきやすいという症状のほか、体重減少が見られるようになります。

うつ病

憂鬱な気分や喪失感が2週間以上毎日続き、食事をまともにとれない状態となりえます。

慢性膵炎

慢性膵炎は進行すると、消化機能の低下など痛み以外の症状も出てきます。
栄養を十分に吸収できなくなることで、体重減少がみられる場合があります。

膵臓がん

膵臓がんは初期症状がほとんど見られませんが、進行してくると上腹部痛をはじめ、体重減少、黄疸の症状がでてきます。

胆道がん

胆道がんは、胆のうや胆管(胆道)にできるがんです。
進行すると倦怠感などの症状をはじめ、悪心嘔吐、食欲低下、体重減少がみられます。

逆流性食道炎

食べ物や胃酸が食道へ逆流し炎症をおこし、胃もたれ、胸焼けなどの症状によって食欲不振が起こり、体重減少につながります。

胃・十二指腸潰瘍

胃潰瘍や十二指腸潰瘍を患うと、腹痛や胃腸の機能低下によって思うように食事ができなくなります。

胃がん

胃がんが進行すると食欲不振や通過障害を引き起こし、体重減少となる場合があります。

大腸がん

大腸がんが進行すると、本来吸収されるはずの栄養分が癌に奪われ、徐々に体重が減少していきます。

著しい体重減少は病院を受診しましょう

著しい体重減少は病院を受診しましょう

体重減少は消化器疾患との関連が疑われます。
ここ半年でダイエットをしていないのに4〜5キロ程度の体重減少があった方(もしくは体重の5%減)、体重減少と併発した何らかの症状がみられる方は、何かしらの病気、疾患が考えられますので、病院を受診して下さい。

当院では、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や腹部超音波検査などの専門的な検査を実施しています。
少しでもご自身の体に異変を感じたら、お気軽にご来院ください。

当院の消化器専門外来

当院の消化器専門外来当院では消化器内科を主要科目として扱っており、消化器疾患や消化器症状でお困りの方が多数受診されています。検査や治療に伴う設備も充実し、院内の感染対策も徹底して実施しています。
体重減少や体調不良が見られる方は、お気軽に当院までご相談ください。

TOPへ戻る
058-245-3300058-245-3300 24時間WEB予約24時間WEB予約